2009年10月29日木曜日

発電確認と、模型作り♪♪

 今日は、いままで染色したたくさんの太陽電池の発電確認をしました。ひとつひとつ調べていくのは、大変だけれども、さくさくとやってくれました!!あと今日は、ひとつだけ、太陽電池を色素につけました。

たまねぎの皮の??エキス??



たまねぎの皮を煮て色をだしてそれにつけました。それがコレです↓↓↓

ちょっとわかりずらいかもしれませんが、とても濃い液体になりました!!この液体が、どのくらいやってくれるか楽しみです♪♪すっごい発電するかもしれないヨ!!!! 

 そして、もうひとつは模型作り。やっと、紙粘土をつけていきました。太陽電池とビルの模型をくっつけた時に、かっこいい仕上がりにしたいですね!!

 しかし…想定外の出来事が起こりました。前に、模型の大きさの関係上、日本と中国の上下の位置関係をちょっとかえたんです。そしたら、位置的に太陽電池をロシアに置くことになってしまいそうです…よくみると、全体の比が中国より、ロシアの方が大きいんです……
……ま……いっか♪♪笑 そこは、中国の砂漠!!!のはず!!!!


そろそろ、さくさくと学祭の準備を進めていかないといけないなぁぁぁと思いました!!

井上さん

2009年10月13日火曜日

染色した太陽電池は・・・

2日前から色素につけておいた太陽電池を取り出しました。

すると・・・


こんなにキレイに染まっていました!!!
写真はブルーベリーで、他には思った通り黒豆がキレイに色がでていました。

でも、問題はパプリカ。
粉末香辛料のパプリカを水で溶いて使ったのですが、
取り出してみると、ガラスに膜がはっていた(+o+)!

タンパク質の膜みたいなドロッとした・・・まぁ気持ち悪いものが付着していました。


そんなものも中にはありましたが、ほぼ成功・・かな?


発電確認が楽しみです。


■■■石井■■■

2009年10月12日月曜日

本格始動

今までいろいろと話合いを重ねてきましたが、
学祭に向けて80種類の色素増感太陽電池を作るという一大プロジェクトが始動しました!!


ものすごーい大変なんだろうなと思いきや
以外や以外、今日の活動で40種類弱を作製することができてしまいました。





使った色素はというと・・・

ハイビスカスティー生姜などオーソドックス(!?)なものから、

カレーキムチの素など、目にも鼻にも存在感たっぷりの色素。

中には何の花や実だかわからないものまで様々でした。
(調べなければいけないですね)


黒豆なんかは濃く染まりそうかなーと思います。



本日の最難関は「ネギ」 (^^;)

すりつぶしてみたら、ネバネバでとても染色できる状態には見えませんでしたが、
そこは搾ってなんとか対応。


(↑ネギだったもの)


今年は平面パネルだけではなく、同時進行で立体模型の作製も始まっています!!

ちょっとでも楽しく、かつわかりやすい展示ができれば良いなぁ、と思います。


■■■石井■■■